C チェーン(CHAIN) 種類や規格が複雑!? 自転車のチェーンについて考える。その②  UG ・ HG ・ IGチェーンとは?

こんにちは、だいごろうです。

今回は自転車のチェーン(CHAIN)について考えていきたいと思います。

『C チェーン(CHAIN) 種類や規格が複雑!? 自転車のチェーンについて考える。その②  UG ・ HG ・ IGチェーンとは?』です。

それではC チェーン(CHAIN) 種類や規格が複雑!? 自転車のチェーンについて考える。その①に引き続き『変速用チェーン』について考察してみましょう。

『変速機時代のチェーン』

外装変速の発明により、チェーンに求められる設計は大きく変化いたしました。

変速段数の少ない自転車(6段変速までの時代)は1/2×3/32インチ(薄歯チェーン)を用いておりましたが、7段変速の登場でよりチェーン自体の幅を狭くする必要性からナローチェーンと呼ばれるチェーンが登場いたしました。

その後、8段、9段そして12段へと段数が増えていくにつれ、ますますチェーンの幅は狭くなっております。それぞれの段数でチェーンの幅や形状が異なるので各段数間の互換性はありません。

このナローチェーンの頃から変速性能という新たな要因を考慮してチェーン形状も大きく変化いたしました。チェーンのアウタープレート(外プレート)はそれまでのただの丸い眼鏡型から切り欠きや凹凸のある形状へと変化しこの時代に同じく登場した切り欠き部分のあるスプロケットと組み合わせることでより効率良く変速させることが可能となりました。

(画像はSUNTOURのAPチェーン アウタープレートの形状に注目)

またチェーン自体の内部に存在していたブッシュと呼ばれる部品を排除してブッシュレスとしたことでチェーンの横方向への柔軟性も向上させ変速性能を上げております。現在の変速用チェーンはこのブッシュレスチェーンとなっております。

『5段変速のチェーン』

当初の5段用チェーンはとくに変速に特化した形状ではなく一般的な『1/2×3/32インチ(薄歯チェーン)でしたが、1978年(既に6段が登場していた時代)にシマノから『UG(UniGlide)』が発売され5段、6段共に共通で使える『UGチェーン』が登場いたしました。

このUGチェーンはこの後の7、8段の時代まで登場しますが5、6段用と7、8段用とはサイズ(幅)が異なります。

『UGチェーン』とは?

シマノが1978年に発売した変速を意識した形状のチェーン。外プレートの中心部分を外側に膨らませた形状でリアスプロケットとの接触面積を増大させることで変速性能を向上させる仕組み。同時発売のUGスプロケットとの組み合わせで使用する。

(画像はUGの最上級グレード DURA ACE MF-7400)

UGスプロケットはそれまでのまっすぐな形状だった歯先をねじった(Twist)形状にして変速性能を向上させていた。

(画像はUGの最上級グレード DURA ACE MF-7400)

『5段用チェーンのサイズ』

5段用チェーンは一般的な『1/2×3/32インチ』(薄歯チェーン)となります。呼び方としてレギュラーチェーン、またはノーマルチェーンと呼ばれます。

サイズは外幅が8.2mm以下、内リンクプレート間の寸法(以下 内幅)は2.4mmです。(5、6段用UGチェーンも同じ)

【5速-6速用 薄歯タイプ ES 1/2 × 3/32 ブラック&シルバー 116L IZUMIチェーン】
by カエレバ

『6段変速のチェーン』

規格的には『1/2×3/32インチ』(薄歯チェーン)ですが、サイズが2種類あり互換性に気を付ける必要があります。

『6段用チェーンのサイズ』

6段用チェーンは2種類が存在します。

6段チェーンその① 「レギュラーチェーン、ノーマルチェーン」

先ほどの5段チェーンと全く同じ『1/2×3/32インチ』(薄歯チェーン)(レギュラーチェーン)または(ノーマルチェーン)と呼ばれるもの

サイズ: 外幅が8.2mm、内リンクプレート間の寸法(以下 内幅)は2.4mmです。(5、6段用UGチェーンも同じ)

このサイズのUGチェーンはチェーン自体に『shimano UG』と刻印されております。

6段チェーンその② 「ウルトラチェーン、ナローチェーン」(6、7段対応チェーン)

もう一つは先ほどのチェーンよりピンの幅のみが狭くなったチェーンです。ピンの幅が7.3mmとなり、チェーン自体が占める幅が狭くなっております。先ほどのチェーンと区別するために(ウルトラチェーン)または(ナローチェーン)と呼ばれています。

ICNHG71116I チェーン6/7/8SP 116L CN-HG71 SHIMANO(シマノ)
by カエレバ

このチェーンが登場した理由はこの後の7段変速の登場にあります。7段変速は6段変速のリアスプロケットと同じ全幅内に7枚のギアを入れる設計のためチェーンの幅を狭くする方法で開発されました。ですのでチェーンのピンを8.2mmから7.3mmに短くすることでチェーンの全幅を狭くしています。その他の寸法は何も変わっておりません。

サイズ: 外幅が7.3mm、内幅は2.4mm。(7段用ナローUGチェーンも同じ)

このチェーンも内幅が同じ2.4mmですので規格的には1/2×3/32インチ』(薄歯チェーン)となります。さきほどのレギュラーチェーンも同じように『1/2×3/32インチ』(薄歯チェーン)と呼ばれていますが、実際には外幅のサイズが異なりますので注意が必要です。

このサイズのシマノUGチェーンはチェーン自体に『narrow UG』と刻印されております。

(画像は600EXのUGチェーン CN-6208)

現在はシマノ製UGチェーンは残念ながら廃版となってしまい、代わりにHGチェーンで対応となっております。

また、下記のTAYAチェーンとKMCチェーンが代用可能です。

TAYA Chain(タヤチェーン) TB-50 ブラック
by カエレバ

【サギサカ / KMC チェーン多段用(UG対応) Z51NP/NP】
by カエレバ

互換性: 「レギュラーチェーン、ノーマルチェーン」と「ウルトラチェーン、ナローチェーン」はピンの幅が異なるだけでその他の寸法は同じです。ですので対応するスプロケットの歯の厚みも同じで「レギュラーチェーン、ノーマルチェーン」用のスプロケットに「ウルトラチェーン、ナローチェーン」は使用可能です。

ですが逆のパターンの場合、「ウルトラチェーン、ナローチェーン」用のスプロケットに「レギュラーチェーン、ノーマルチェーン」を取り付けるとピンが隣にギアに引っかかってしまい使用できません。(「ウルトラチェーン、ナローチェーン」用のスプロケットは歯と歯の間の隙間が狭いためです。)

つまり、6段変速用スプロケットには歯間の広い「レギュラーチェーン、ノーマルチェーン」用と歯間の狭い「ウルトラチェーン、ナローチェーン」用の2種類があります。

『7段変速のチェーン』

7段変速の登場時は先ほどの6段用「ウルトラチェーン、ナローチェーン」と共通のチェーンでした。シマノも当初の7段用チェーンは『UG』でしたが1990年に『HG(HyperGlide)』チェーンが登場しました。

(画像は1990年発売のDURA ACE CN-7401 シマノ初のHGチェーン)

サイズ: 外幅が7.3mm、内幅は2.4mm。(7段用ナローUGチェーン、HGチェーンも同じ)

『HGチェーン』とは?

それまでのシマノのスタンダードとなっていた『UG』から更に変速性能を向上させた仕組み。『チェーンが最短距離で移動できる変速ポイントをコンピューターで算出。スプロケットに面取りを施し、小ギアから大ギアへもスムーズにチェンジ。チェーンテンションの高い上り坂や高回転時でも、変速タイミングの遅れやエネルギーロスによるスピードダウンの心配も不要。』(シマノカタログから抜粋)

シマノ チェーン CN-HG40 116リンク(ICNHG40116I)
by カエレバ

『IGチェーンの登場』

1995年にシマノから『STX-RC、STX』というコンポーネントが発売されました。この2グレードは新しい規格のチェーン『IG(Interactive Glide)』が採用されました。

この後、シマノ製マウンテンバイクコンポーネントは1999年の9段変速の登場までの間、IGシステムが採用されておりましたが、ロード用コンポーネントに関しては一度もIGシステムは採用されておらず引き続きHGシステムとなっておりました。(ロードはIGシステムとは無縁)

(画像は1996年発売のXTR CN-IG90 IGチェーンの最高級グレード)

『IGチェーン』とは?

HGチェーンとは異なる形状のチェーンでチェーンのアウターリンク(外リンク)の右上と左下部分に切り欠きがあるのが特徴です。またチェーンの幅も異なります。専用のフロントチェーンホイールリアスプロケットで使用します。

IGチェーンのサイズ: 外幅が7.1mm、内幅は2.3mm

IGシステムは当初チェーン及びフロントチェーンホイール、リアスプロケット共に全てIGで組み合わせることを推奨としておりました。IGシステムが消滅した現在は互換性の確保のため、現行のHGスプロケットはIGチェーンでも使えるように改良が施されておりますがリアのディレイラーの変速調整はシビアに行う必要があります。

(画像はSTX FC-MC34)

また、IG用フロントチェーンホイールには『IG CHAIN ONLY』と記載されており、HGチェーンと組み合わせた場合、強い力で漕いだ際にチェーンが外れるというトラブルが発生することから危険なため組み合わせ不可特に注意が必要です。

また、その逆パターンのHG用フロントチェーンリングにIGチェーンの組み合わせも不可です。

これらの問題からIGチェーンが廃版となった現在においてはIGチェーンの代品としてSRAMやKMCのチェーンを使用するのがおすすめです。SRAM PC870やKMCのZ51、Z72チェーンも同じ7.1mm幅で使用できます。

ご紹介させていただいている中で特にKMCのZ51 IG Rustbusterはチェーン表面にラストバスターという防錆処理が施されており非常に錆びにくい特性を持っております。通勤など雨天の使用の多い方に最適なチェーンです。

【スラム SRAM PC870 Powerlink Chain – 8-Speed】
by カエレバ
【KMC Z-72 7-8sp chain (Gray/Brown) by KMC】
by カエレバ

by カエレバ

IGフロントチェーンリング HGチェーン × 不可
IGリアスプロケット HGチェーン
HGフロントチェーンリング IGチェーン × 不可
HGリアスプロケット IGチェーン

下記にIGとHGの組み合わせの可否をまとめておきましたのでご確認ください。(シマノ確認済み)

『8段変速のチェーン』

寸法的には先ほどの「ウルトラチェーン、ナローチェーン」と同じですが、8段が登場した当時(1990年代)シマノからは『UG』タイプと『HG』タイプと『IG』タイプの3種類が発売されておりました。

『UG』の後継として『HG』、さらにその後継として『IG』が発売されました。

『HG』と『IG』この2種類はどちらも8段用ですが寸法と形状が異なり互換性が無く、スプロケットの品番も『I(アイ)』というアルファベットの記載が有るか無いかの違いだけで、部品自体の刻印を見てどちらか判断するのは正直わかりずらかったです。

(画像はXTのIG仕様 CS-M737-I、HG仕様のCS-M737という商品も存在する)

当時は、一般ユーザーだけでなくショップも含め互換性の理解の遅れから少なからず混乱が生じていたと記憶しております。現在はこれらの問題から『IG』は消滅し『HG』のみとなりましたが、当時の車両を扱う際にはこれらの互換性をきちんと理解しておく必要があります。

当時の主なグレードのチェーンの品番とタイプを下記に記載しておきますので、さきほどまでのUG・HG・IGチェーンの説明と合わせてご参照ください。

主なグレード 段数 品番 タイプ
1988 DURAACE 7 CN-7400 ナローUG
1990 DURAACE 8 CN-7401 ナローHG
Deore LX 7 CN-HG90 ナローHG
Deore DX 7 CN-HG70 ナローHG
EXAGEシリーズ 7 CN-HG50 ナローHG
200GS 7or6 CN-HG50 ナローHG
1991 DURAACE 8 CN-7401 ナローHG
ULTEGRA 7 CN-HG90 ナローHG
105 7 CN-HG70 ナローHG
RX100 7 CN-HG70 ナローHG
DEORE XT 7 CN-HG91 ナローHG
1992 DURAACE 8 CN-7401 ナローHG
ULTEGRA 8or7 CN-HG91 ナローHG
ULTEGRA 8or7 CN-HG90 ナローHG
105 7 CN-HG70 ナローHG
RX100 7 CN-HG70 ナローHG
XTR 8 CN-7401 ナローHG
1993 同上
1994 同上
1995 STX-RC 7 CN-IG50 IG
STX 7 CN-IG50 IG
1996 XTR 8 CN-IG90 IG
XT 8 CN-IG90 IG
LX 8 CN-IG70 IG
ALIVIO 7 CN-IG51 IG
1997 DURAACE 9 CN-7700 スーパーナローHG
1998 ULTEGRA 9 CN-HG92 スーパーナローHG
1999 MTB用9S登場 XTR XT LX 9 CN-7700 CN-HG92 CN-HG72 スーパーナローHG

なお、当時のモデルは全て廃版となってしまい現在入手可能な現行モデルの品番は表とは異なっております。

現在入手可能なモデルの品番は『CN-HG71』と『CN-HG40』です。

ICNHG71116I チェーン6/7/8SP 116L CN-HG71 SHIMANO(シマノ)
by カエレバ
シマノ チェーン CN-HG40 116リンク(ICNHG40116I)
by カエレバ

それでは、次回より9段変速以降のチェーンについて詳しく順を追ってご説明していきたいと思います。

というわけで今回は『 C チェーン(CHAIN) 種類や規格が複雑!? 自転車のチェーンについて考える。その②  UG ・ HG ・ IGチェーンとは?』についてお話いたしましたがいかがでしたでしょうか?

♦ まとめ ♦

①5、6段用チェーンは一般的な『1/2×3/32インチ』(薄歯チェーン)呼び方はレギュラーチェーン、ノーマルチェーン。

②6、7、8段用チェーンはウルトラチェーン、ナローチェーン。

③UG及びIGは廃版。IGクランクにHGチェーンを使うと力強くペダルを漕いだ時にチェーンが外れるため危険!!

④IGチェーンはマウンテンバイクコンポーネントのみでロード用コンポーネントとは無縁

スポンサードリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする